2007年1月26日 / 最終更新日 : 2007年1月26日 nitrobocon kato 柱 手動機の大黒柱が立ちました。レギュレーションぎりぎりまでの高さがあり、これまで経験のないスケールの機体です。 アルミフレームなどの場合、部品が大きくても製作の手間はそれほど増えず、むしろ部品の数が多いと手間がかかるよ […]
2007年1月22日 / 最終更新日 : 2007年1月22日 nitrobocon kawachi 適材適所 今日は渦潮の足回りのパーツが大体そろったので組み上げてみました。形になると作ったっていう実感が湧きます。ちゃんと動くかはお楽しみ。 しかし問題が。シャフトの固定材に木材を使ってたんですが、イモネジ(実際はM4のネジ)をち […]
2007年1月19日 / 最終更新日 : 2007年1月19日 nitrobocon kato ギヤ比 手動機の旋回部分を製作しました。レスキューロボコンなどでさんざん旋回の減速に苦労する様を見てきたので、どでかいギヤやらウォームギヤやら駆使して思いっきり減速しました。ところが実際に回してみると……あまりにも遅い! ち […]