とうロボ

こんばんは。明日再テストのヤツです。

今年、我がロボコン工房では名古屋工業大学で「とうロボ」という東海地区の交流ロボコンを豊橋さんとともに主催することになりました。

何故今までブログに何一つ報告がなかったかというと、それどころではなかったからです。正直期末テスト容赦なさすぎて部員の寿命縮んだ…

参加大学の皆さんは余りの音沙汰ない感じに「こいつら仕事してんのか?」とか思ってるかもしれませんが、大丈夫です。意外とやってます。
今は備品調達と当日の役割分担を固めてます。役割自体も調達先もほぼ決まったんですが、ここで問題が。

人・足・り・ねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!

三年生一人三役とかワロス。 ついに分身するときがきたか…
 何はともあれ、今年初めての試みですので、手探りで進む感じが強いです。なので参加大学の皆さんともしっかり連携をとっていきたいので、ウチの責任者からメールがきたらメンドクセと思わず付き合ったって下さい。

大会の公式?サイト→http://tourobo.wiki.fc2.com/
何か聞きたいことがあれば↑のアドレスのお問い合わせまで。 

とうロボは9/19に開催予定です。今年の大会が成功したら、来年からはもうちょっと規模を広げてもいいかもしれません。 

ではこれからもサボりたくなったとき たまに報告していこうかなと思います。またの機会に。