2008年9月9日 / 最終更新日 : 2008年9月9日 nitrobocon 匿林 第27回マイクロマウス中部地区初級者大会 カオスにて… 第27回マイクロマウス中部地区初級者大会にいってきました。 新入部員の教育を兼ねた大事な大会です。 結果から言うと散々でした。 泣きそうです。 完走した機体は先輩のマウス1台だけで、 他はネタのようなものでした。 1ヶ月 […]
2008年6月4日 / 最終更新日 : 2008年6月4日 nitrobocon NHK全般 ロボコン工房「さっそく装備していくかい?」 機体の装飾が完了した。 今回のNHKロボコンのテーマとして、 ロボットの合体というものがあるので、 装飾も合体できます。 おぉ、なんと神々しい!! しかし、今回の装飾はここでは終わらない。 なんとこの装飾は、人間との合体 […]
2008年5月22日 / 最終更新日 : 2008年5月22日 nitrobocon NHK全般 箱をそろそろ作らないと… 体育館を借りて、本番を想定した練習をバリバリ行っています。 写真は無しです。 見る人が見れば、作戦が筒抜けになってしまうからです。 ホラ、潜水艦とかで、入口の蓋の厚さとか見せてくれないじゃん? あれは見る人が見れば、どこ […]
2008年4月26日 / 最終更新日 : 2008年4月26日 nitrobocon NHK全般 南無ゴヴィンダ NHKビデオ審査通過を祝い、 NHKロボコンでの勝利と新入部員の増員を願うため、 ハンバーガーパーティーを行いました。 123個のバーガーをピラミッド状に積み上げて 「ゴヴィンダゴヴィンダ」言って喜んでいます。 とは仮の […]
2008年3月17日 / 最終更新日 : 2008年3月17日 nitrobocon NHK全般 ポット…? 外径が少し細く、1cmほど高いポットが出来た。 うーん… どうもいい素材が見つからない。 アクリルパイプで外径内径がちょうどなのを見つけたが、どうも値段が張るから無理… なにかいい素材はないものか…
2008年3月4日 / 最終更新日 : 2008年3月4日 nitrobocon NHK全般 NHK2008 コントローラ案 NHK2008のコントローラをどうしようか考え、 ハードオフでつりコンを買ってきた。 しかし、どうも挙動が分からない。 アナログスティックは使えるけど、 肝心のリールの回転と3軸加速度センサーの値がどうすれば返ってくるの […]