OB会

予告どおりの更新。部ログが2ch臭いといわれた部長です。
草は二株までだよね。うん、わかってる。努力する。

今日はOBの方々との交流会がありました。通称OB会。そのままですが。
ロボコン工房の歴史は99年の創設から(中略)で、今に至るわけですが、
創造神(神、いわゆるGOD)からのメンバーが後援会という形で部の活動を
生暖かく監視しつつ金銭的技術的社会的援助を行って下さっているわけです。
他校の院に行った方もいれば、社会人の方もいます。
TOYOTAとかDENSOとかMITSUBISHIとか夢がひろがりんぐですね。
ロボコン枠って何ですか、わかりません><
で、交流会では日頃お世話になっているOBの方々に忙しい中来ていただいて
自分達の活動の成果を発表しつつ一緒に工作大会なんてやって
盛り上がっちゃったりする会です。今年はあまり1年が来なくて残念だったん
ですが、会は終始楽しく進みました。
交流会が終わると、懇親会が始まります。言うまでもなく飲み会ですね、わかります。
少々酔っていたらしく部長挨拶では大言壮語を吐いてしまいました。
嘘から真が出るように精進します。ので、また東京まで応援に来てくださいね^^
間接的だとしても、院に行っても社会に出てもロボコンに関わる。それもロボコンのひとつの形。
まだ先のことですが、確実にやってくる未来。自分もOBになったらそうありたいと思います。

OB会” に対して1件のコメントがあります。

  1. Fire より:

    ロボコン工房が関わってきた大会には
    ・大学生じゃないと出られない大会
    ・社会人になっても出られる大会
    があるからね。
    ロボコン工房にいる間は、大学生じゃないと出られない大会に力を出し尽くす。
    そして、OBになった時には
    そこで得たノウハウを活かして、後輩の指導(アドバイス)をしつつ、自分も何か出る
    ってことができればいいんじゃないかと思います。
    ロボコン工房は、まだまだまだまだ強くなる!
    僕はそう信じています。

この投稿はコメントできません。